通常、2~3日(土日祝日を除く)での発送欠品 完売時 除く ビートソニック DLK4B トヨタ クラウン210系 アダプティブハイビーム付車専用 純正LEDポジションランプを常時点灯化 デイライトキット

※北海道(1,555円)・沖縄(2,851円)は別途送料が発生いたします。
ご注文時に送料無料となっておりましても、後ほど送料を加算した正しい金額をメールにてお知らせしますので、ご確認ください。
純正内臓LEDポジションランプを常時点灯化
Beat Sonic
適合年式:H24/12~H27/9
クラウン210系(アダプティブハイビーム付車専用)
型式:AWS210/GRS210/GRS211/GRS214
H25/9~H27/9 マジェスタ210系(アダプティブハイビーム付車専用)
型式:GWS214
※アダプティブハイビームなし車には対応しておりません。
※アダプティブハイビームなし車専用はDLK5Aをお求めください。
商品の詳細は下記メーカーHPでご確認お願いします。
www.beatsonic.co.jp/daylight/dlk.php
視認性向上昼間点灯することで対向車、歩行者に対しての視認性が向上し、安全性が高まります。
カプラーオンで純正配線を傷つける事なく取付可能製品は車両にカプラーオンで取り付けできます。配線加工の必要がなく取付可能!
保安基準適合保安基準 第42条「その他の灯火等の制限」に準じて設計された保安基準適合品です。
※詳しくは下記デイライトキットのQAをご覧ください。
ON/OFF機能付き外付けスイッチなしで、デイライト機能がオン/オフできる。
キーオフ時にライトスイッチを3回オン/オフするデイライト機能のオン/オフができます。
※詳しくは取扱説明書をご覧下さい。
LEDボジションライトの明るさはライト点灯時と同じ明るさになります。
同梱コントローラー本体/専用ハーネス(1組)/ヒューズ電源取出しケーブル/両面テープ/結束バンド/取扱説明書/ウレタンシート/アルコールクリーナー
デイライトキット QAQ1.デイライトとは?
A1.昼間でも点灯するライトを設け、歩行者や対向車からの視認性向上やドレスアップ効果を目的とした昼間走行等のことをいいます。(最近ヨーロッパでは安全上デイライトが義務化されています。)
Q2.なんで今デイライトが流行ってるの?
A2.歩行者や対向車からの視認性の向上や安全面で、デイライトが見直されています。ヨーロッパでは義務化され、レクサスのほとんどの新型車にはデイライトが純正採用されています。日本の車社会全体がこの流れになってきています。
Q3.「デイライトキット」とは?
A3.ビートソニックの「デイライトキット」は純正ポジションライトの前灯(LED灯)だけを点灯させるキットです。その為、テールライトは点きません。純正ナビも夜間画面にはなりません。(手動でポジションライトを点灯する時は全て純正モードで点灯します。)
Q4.ポジションライトと何が違うの?
A4.通常ポジションライトはライトスイッチを使って点けるため、純正状態でポジションライトを点灯させるとテールライトも同時に点灯するためブレーキを 踏んでいると間違われたり、また、ナビ画面も夜間画面になり見にくくなってしまいます。「デイライトキット」を使用するとポジションライト(前灯)のみが 点灯するためテールライトが点いてしまうこともナビ画面が夜間画面になってしまうこともありません。また、エンジンと連動しているので、消し忘れが有りま せん。
Q5.LEDをセットにした他社のデイライトと何が違うの?
A5.「デイライトキット」は純正のポジションライト部分をそのまま使用するため、取付け位置の悩みや後付け感などが全くなくすっきりスマート、純正と同等のクオリティを提供します。
Q6.純正ライトを改造して大丈夫?
A6.ライトそのものを改造するのではなく、車種専用の取付カプラーにてエンジン始動時にポジションライト(前灯)が点くように設計しています。車種も寿命が半永久的といわれるLEDポジションライトを採用しているものに限っているため球切れなどの心配もありません。
Q7.元に戻せるの?
A7.取付け自体がカプラーオンとヒューズの差し替え程度で、純正配線の加工も行なわないため、元の純正状態に戻すことができます。
Q8.DLKを付けて車検は通る?
A8.車幅灯の機能を変更し、デイライトとして使用すると、適用される保安基準は 第42条「その他灯火等の制限」もしくは、第34条の3「昼間走行灯」 になります。 DLK-スタンダードシリーズ及びDLK306は「その他灯火等の制限」、DLK-MAXシリーズは「昼間走行灯」に準拠しているため保安基準適合品とし ています。(自動車検査独立行政法人 中部検査部にて確認済み)また弊社製品と同様の機能は新型車に続々と標準装備されています。例)NX、GS、C-HR、クラウン
以上のことから、弊社では車検に対して問題ない製品と考えていますが、場合によっては車検不適合と判断されることがありますので、車検時にはデイライト機能をオフにした状態で受験されることをお勧めします。
Q9.カンデラって何?
A9.明るさの単位で、数字が大きいほど明るくなります。
Q10.デイライト消したい時はどうするの?
A10.『デイライトキット』はエンジンを切れば、デイライトが消えます。
Q11.バッテリーに負担が掛からない?
A11.消費電力の少ないLEDポジションランプの車種を選定していますので、エンジンからの発電量の方がはるかに大きいため、バッテリーには余計な負担はかかりません。
Q12.自分でも付けられる?
A12. 『デイライトキット』は基本的にはカプラーオンとヒューズの差し替えで配線ができますので、電装品などの取付け経験がある方は比較的簡単に取付けができる と思います。(※一部車種を除く。)ただし、テスターなどをお持ちでない方は専門店での取付けをお勧めします。
Q13.ヨーロッパ車仕様とは?
A13.ヨーロッパではデイライト(400~1200カンデラ)の装備が義務化されており、日本車でもヨーロッパ向けの車にはデイライトが常時点灯するようにヘッドライトが設計されています。
Q14.日本とヨーロッパのデイライトの規格は?
A14.保安基準の改定に伴い、以下のようになっています。
日本:1440カンデラ以内(保安基準 第34条の3「昼間走行灯」に適用の場合)
ヨーロッパ:400~1200カンデラ
日本でもヨーロッパのように昼間でも目立つ明るさまで認められるようになりました。
Q15.デイライト機能をオフにするにはどうするの
A15.キーオフ時にライトスイッチを3回ON/OFFを繰り返すことによって、デイライト機能をオフにできます。
保安基準適合
保安基準 第42条「その他の灯火等の制限」に準じて設計された保安基準適合品です。
本製品の取付けは専門的な知識、技術が必要です。取付けは専門店にご依頼ください。
本製品の取付けには、バンパーの取外しが必要になります。
本製品の改造、分解、加工は行なわないでください。故障や火災などの原因となることがあります。
本製品には適合があります。適合条件と異なる車両に取付けた場合、誤動作、車両火災などの可能性がありますので、必ず適合情報をご確認の上、取付けを行なってください。
エンジンをかけない状態で長時間、点灯させておくと、バッテリー上がりの原因となりますので、ご注意ください。
本体の設置はエンジンの直近やマニホールド付近など高温になる場所、水が大量にかかる場所を避けてください。
本製品は純正ライトを使用して点灯させるキットですので別途購入していただく物はありません。
通常、2~3日(土日祝日を除く)での発送欠品 完売時 除く ビートソニック DLK4B トヨタ クラウン210系 アダプティブハイビーム付車専用 純正LEDポジションランプを常時点灯化 デイライトキット